お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
※名古屋市外にお住まいのお客様は、愛知県版または全国版をご覧ください。
毎年この時期に、カキの剪定にお伺いしているお客様です。
ご要望はいつも通りで、
「カキの実が成るように剪定をしてほしい。でもスッキリとさせたい!」
とのことです。
昨年は、いらない枝を太い幹で切っており、切り口から枝がたくさん芽吹いていたのですが、
今回は、2本ほど残して …続きを読む
6月と12月にお手入れに伺っているお客様です。
今回は花後の落葉樹や、伸びすぎている木などのお手入れです。
マツのほかに、カシ・キンモクセイのお手入れも行いました。
株立ちになっているカシの木のうち1本が、枯れていましたので撤去しました。
今回も写真の許可をいただ …続きを読む
年1回お手入れに入らさせていただいているお客様です。
「いつもと同じようにスッキリ手入れを。」とご希望でした。
今回も同じように、作業前と作業後がはっきりわかるようにお手入れを行いました。
来年のご予約だけでなく、再来年のご予約もいただきました。
いつもご利用して …続きを読む
いつもは草取り・芝刈・剪定の年間管理で春から毎月お伺いしているお客様です。
年内最後は高圧洗浄で階段や駐車場をきれいにしました。
お手入れ前後写真だとわかりづらいのですが、
お手入れ中の写真ように見比べると一年でどれだけ汚れてしまうのかわかります。
タイヤの跡など一部取れない汚れ …続きを読む
「ビワの木は成長が早いねぇ・・・実が生っても上の方で取れないし一度コンパクトにしてよ。」
とのご依頼を頂きました。
「自分が今後手入れできる高さにしたい」というご主人のご要望でしたので、
”高さ”や”枝の残し方”を一緒に確認して頂きながら作業を進めました。
お客様に今回のご …続きを読む
私が名古屋支店に来た時から、毎回お手入れに伺っているお得意様です。
昨年までは、梅雨前と冬の2回のお手入れでしたが、
「夏場もかなり伸びてしまう。」とご相談いただき、
今年からは、年3回のお手入れをさせていただくことになりました。
今年最後の庭木のお手入れと草刈りを行いました。
…続きを読む
年1回のお手入れをご希望いただいているお客様です。
今年伸びた枝を切り戻し、スッキリするようにお手入れいたしました。
来年のお手入れのご予約も頂きました。
ありがとうございます!
また次回もよろしくお願いいたします。 …続きを読む
「また今年も松の手入れを頼むよ。ゴミはシートにざっくり集めてくれればいいから・・・」
とのご依頼を頂きました。
4年前、
「以前やってた植木屋さんが具合が悪くなってしまったから・・・」
ということで、見積のご依頼を頂き、お伺いしたところ、
「細かい掃除やゴミ処分は、こっちで出 …続きを読む
「庭にあるフヨウが大きくなり過ぎたからさっぱりして欲しい。形はこだわらないから・・・」
とのご依頼を頂きました。
ご要望通りフヨウを強めに剪定して、切り口が大きいところには癒合剤を塗りました。
癒合剤は、病原菌や乾燥による枯れ込みを防ぐ役割をしてくれるので、
こういった作用 …続きを読む
毎年1回、秋ごろにお手入れに伺っているお客様です。
「全体的にスッキリとさせてほしい。」とのご希望でした。
目隠としてのご利用もないので、スッキリと整えました。
「綺麗にお手入れをしてくれる方なら誰でもいい。」
と以前おっしゃっておられましたが、
「次回もあなたに …続きを読む