植木屋は12万人の主婦が選んだoh!庭ya!へ
Before
After
「お庭の隅にあるシマトネリコがどんどん成長し、お隣さんにはみ出す勢い。また、葉っぱがいっぱい落ちて、お隣さんにもご迷惑がかかるし、庭の掃除が大変なのでどうにかしたい。」とのご依頼です。
お客様のご希望に沿ったご提案として、バッサリ根元から伐採することも1つの案として検討しました。
しかし、「今後、このシマトネリコをどうしたいか?」をお客様とご相談させて頂き、最終的にはお隣にご迷惑をかけないようコンパクトに剪定する形で対応をさせて頂きました。
当初、お手入れの予定日が雨の予報で、一旦日程を変更していただきましたが、変更していただいた予定日も雨予報・・・再度の変更となりました。
それでもお客様から、「予定を早くしていただいて、助かります!」とお声を頂いたことにすごく申し訳なく、またありがたいと思いました。
これからもお客様の為に、よりお庭を綺麗に、また、よりお困り事が解決できるように努めていきます。
Before
After
「お庭の芝と草が伸びてきたので綺麗にしたい。」とのご依頼です。
お客様が仕事で忙しい方でしたので、ご不在でのお手入れ対応となりました。
お手入れがスムーズに進められるよう、内容をメールでやり取りをさせて頂き、また、日程や支払い方法なども全てメールでやりとり行いました。
お手入れ完了後は、施工前後写真をメールでお送りしてご確認いただき、完了となりました。
お客様の予定に合わせた非対面方式で対応をさせて頂きました。
メールのやり取りの場合、返信のスピードは人それぞれですが、お客様は、スムーズにご返信頂き、私としても大変に助かりました。ありがとうございました。
Before
After
「庭木として大切に育ててきた木が15年経過してもなかなか成長しない。どうしたらいいか?」とご相談のお電話をいただきました。
「成長しては腐って折れてしまうので、なんとかしたい。」「まだ蕾がたくさんついていて花も咲くので、手入れしながら成長させていきたい。」とのことでした。
玄関前のいい場所に植えてあり、大切にされている様子がわかる庭木でした。
確かに蕾がたくさんついていましたが、手入れがされておらず、根本も草でいっぱい。枝も伸び放題でした。
そのため、木が元気になるように風通しよく、足元も綺麗にしませんか?とご提案しました。
仕上がりをご確認いただいた際、スッキリとした庭木をご覧になられ、「元気になってほしい。」とおっしゃったお客様の姿勢に大変に共感しました。
今後どのようにお手入れをしていけばいいかを一緒に検討しました。
木を切るだけであれば難しくはないのですが、長く大切にしていくためには、それ相応のお手入れ方法があります。そのお手伝いができれば幸いです。