植木屋は16万人の主婦が選んだoh!庭ya!へ
Before
After
「庭の手入れを中々やって来られなかったので、さっぱりさせたい。」とご依頼いただきました。
モミジは、上に伸びそうな枝は根もとで切り、枝が混みあった部分は、バランスを見て透かしました。
樹形を崩したりしている不要な枝を取ることで、通気性や日当たりがよくなります。
切り口には、保護のため癒合剤をぬりました。
フジの花芽は、今年伸びた短枝の葉脈につきます。
長く伸びたツルには花芽がつきにくいので、剪定しながら写真左下のお客様お手製のフジ棚に沿った形になるよう、誘引しました。
モミジのお手入れについて、強く剪定する時期は休眠期の11月~3月が適しています。
4~6月頃は細かい枝を軽く剪定し風通しを良くする程度にします。
お手入れをお考えの方は参考にしていただけますと幸いです。