植木屋は12万人の主婦が選んだoh!庭ya!へ
Before
After
毎年お手入れをさせていただくお得意様のお庭での作業でした。
「いつも通りスッキリとなるようにお任せします」とのことでした。
ここのマツは、いつも一番下の玉をお客様と一緒に剪定するのが毎年の恒例となっています。
その際は世間話や剪定についてなど、色々な話をしながら進めています。
「毎回、信頼して任せられる」と今回もおっしゃって下さいました。
Before
After
「樹が大きくなりすぎて、落葉も良く出るため、近隣から苦情をもらってしまった。今回は高さを下げるだけではなく、隣に向かっている枝は全て付け根から切ってほしい」とのご要望でした。
元々の高さが12m程あり屋根を超えてしまっていましたので、高さは2階の雨樋より少し下げ、隣のモクレンと高さを合わせるようにしました。
隣家との境界に生えているため、隣側に向かっている枝も付け根から切らせていただきました。
「これで安心しました」と一言目にいただけました。
「他にも大きな木は数本あるので、また必要な時に是非お願いしたい」とおっしゃって下さいました。
Before
After
「これまで自分たちで剪定などしていが、上が届かなくなり、高さを下げてスッキリ目に剪定してもらいたい。
また、一部枝が枯れてしまったので、様子を見てもらいたい」とのご要望でした。
高さを下げるには太い枝を切らなくてはいけなくなるため、剪定後は、時期を考慮して癒合剤を切り口に塗りました。
また、枯れ枝が気になるとのことでしたので周辺や根元を見たところ小さな穴がありました。
間違いなくカミキリムシの幼虫が原因でしたので、殺虫剤と穴を塞ぐ薬剤を使用しました。
「細かなところまで気を使ってくださり、ありがとうございました」と感謝のお言葉をいただけました。