植木屋は16万人の主婦が選んだoh!庭ya!へ
Before
After
ミカンの木について「葉の先に虫が付いてしまう。実の収穫も日があたる所に多く生るが上の方で届かない為、小さくしてほしい。」とご依頼頂きました。
「収穫は楽しみにしているが、手が届く位置で安全に収穫が出来れば、多少量は減ってもいい」との事でした。
ご相談のうえ、お客様がご高齢の為なこともあり、収穫する時に脚立を使わずに安全に届く位置まで樹高を下げさせて頂きました。
今までは脚立を使って取るのも危なく、ミカンが生っても鳥の餌になってしまう事も多かったそうです。
今後は安全に収穫を楽しんで頂ければと思います。
Before
After
「毎年1月にお願いしてる剪定を、今年もお願いしたい。」とご依頼頂きました。
毎年カキの実の収穫が終わった後、年明けのタイミングでウメのお手入れと合わせて行わせて頂いています。
元々、祖父母様の代よりお手入れに伺っていたので、代が変わっても引き続きご指名頂ける事に喜びを感じています。
Before
After
お得意様から「マツの手入れは自分達では出来ないので、お願いしたい」とご依頼頂きました。
お手入れのタイミングについて「マツのお手入れや花が咲く樹木・実がなる樹木は、咲き終わり、成り終わりにお手入れした方がいいですよ。」とお話させて頂きました。
初めてのご依頼の時に「1本だけでもお伺いします。」とお伝えしていた事で、気兼ねなくご依頼頂き、「いつも花も満開に咲くし、実もたくさん付く」と大変喜んで頂いてます。