お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
※流山市外にお住まいのお客様は、千葉県版または全国版をご覧ください。
「しばらく手を入れていなくて、大きくなりすぎてしまったので丈つめをして欲しい。」とご依頼いただきました。
枯れないところで極力小さくなるようお手入れいたしました。
作業後にご確認いただいたところ、「明るくなった!」と喜んでくださいました。
庭木のお手入れでお困りの際は、お気軽にご相談く …続きを読む
「庭木の剪定・丈詰めをお願いしたい。」とのご依頼でした。
(写真は松の剪定のものです。)
松はスッキリと剪定させていただきました。
葉がしげって風通しが悪くなると病気なったり害虫がたかったりするためです。風通しを良くして予防をさせていただきました。
「綺麗になり、スッキリして良かった …続きを読む
毎年5月に手入れをさせて頂いているお客様。
アカメモチの成長が例年より早かったので、今年2回目の手入れのご依頼を頂きました。
キンモクセイの花も終わっていましたので、全体的にサッパリ目で手入れしました。
作業状況を確認して頂き、次回のご予約も頂きました。
今後とも宜しくお願い致します …続きを読む
「シュロの葉が茂ってきたので、すっきりさせてほしい。」とご依頼いただきました。
シュロは丈夫な樹木なので、今回は、葉をほとんど無くす形でお手入れさせていただきました。
「風が強かったけど、きれいになってよかった。」とおっしゃってくださいました。
また庭木のお手入れでお困りの際は、お気軽 …続きを読む
年2回お手入れをさせていただいているお客様のお宅へお伺いしました!
いつも、「スッキリするようにお願いね。」と仰ってくださいます。とにかくスッキリ!さっぱり!と見た目として美しくなるようにお手入れを行っていますので、今回も前回と同じようにお手入れをさせていただきました。
お手入れ内容は、 …続きを読む
「また伸びてきたので、いつものようにお願いします。ただ、少し弱っているようなので刈込み過ぎないでほしい。」とご要望をいただきました。
お客様宅にあるコニファーは“コノテガシワ”という種類です。コニファー全般に共通していえることですが、枝葉が密生しているので、古い葉や枯れ枝が樹形の中心部分に堆積 …続きを読む