お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
※箕面市外にお住まいのお客様は、大阪府版または全国版をご覧ください。
毎年春にキンモクセイ生垣、秋にマツ・クワ・モミジのお手入れに伺っています。
クワは落葉すると掃除が大変なので、葉はなるべく少なくし、モミジも剪定しつつ葉っぱをむしりました。
マツもすっきりと枝葉を整えさせて頂いてます。
「お手入れをしてもらうと正月って感じがする」と喜んでいただけました …続きを読む
今まではご自身でお手入れされていたようですが、「徐々に大変になってきた」との事でご依頼頂きました。
「玄関前なので、茂ると鬱蒼とした感じになってしまう。なるべく枝はをすいてすっきりさせてほしい」とのご要望でした。
いきなり枝を透かしすぎると逆に枝が暴れたり、傷んでしまう可能性があるため、数年 …続きを読む
「庭の管理も大変になってきたので、木の本数を減らして管理を楽にしていきたい」とご相談を頂いておりますお得意様です。
少し前にはサクラの木を伐採したり、低木を抜き取りしたりと徐々にお庭の整理を進めていましたが、今回で一通り整理は終わった形になります。
抜き取ったあとのスペースにはお花を植えたり …続きを読む
お得意様のお庭へ、例年のお手入れに伺いました。
宿根草やユリも生えていますが、一度すべて刈り取り、低木類も形を整えました。
マツも一年前の手入れ時より枝が茂ってきていたので、すっきりと形を整えました。
「マツがすっきりしたので、お庭が明るくなりました」と喜んで頂きました。 …続きを読む
年1回、6月の初旬にご利用頂いているお得意様です。
夏をスッキリと過ごして頂きたいため、新芽が伸びた6月初旬にお手入れに伺っています。
常緑樹の庭木が多く、春先から新芽の生え変わりに伴い落葉がある為、併せて落ち葉清掃も対応し、虫の発生しにくい状態で夏場を迎えられるようにしています。
例 …続きを読む
「お手入れが数年空いてしまい、鬱蒼としてしまったので、すっきり手入れをしてほしい」とご依頼頂きました。
通常、カイヅカイブキは刈込みにて形を整えることが多いですが、元々の形が自然風の枝ぶりをしていたので、剪定にて形を整えました。
お客様には「寒い中ごめんね、すっきりしました。今後もお手入 …続きを読む