インターロッキング・敷石・乱張り

インターロッキングとは、実は街中でもよく見かけるブロックを敷き詰める工法のこと。
ブロックの間には砂が詰まっていてコンクリートなどで舗装されている部分と違い、隙間から水が染み込むため、水はけの良さが人気です。

また、多少の凸凹はありますが、歩きやすく、選ぶブロック・石材によっては雨でも滑りにくいのが特徴です。
砂利敷きと合わせてご検討いただくことの多い施工法です。

インターロッキング・敷石・乱張り画像01

居間と勝手口から出られるお庭スペース。元は一面雑草がぎっしり生えていました。雑草を丁寧に取りつつ、整地してのインターロッキング施工です。

レンガ風のやさしい色合いの正方形ブロックとワンポイントに同サイズのタイルを配置しています。

インターロッキングの場合は、防草シートは敷きません。ブロックが雑草の生長に必要な日光を遮断してくれます。

インターロッキング・敷石・乱張り画像02

自然の風合いを活かした石材をランダム(乱張り)に又は規則性を持った石畳のようにも仕上げられます!

乱張りの場合、洋風のお庭に施工する事が多いですが、石材の種類を変えたり、周りのエクステリアデザインで和風にすることも可能です。

どんなお庭にも似合うインターロッキング・敷石、おすすめの施工法です!

インターロッキング・敷石・乱張りの施工例

インターロッキング・敷石・乱張り画像03

お庭の印象がガラッと変わった!

施工前は雑草と枯れた木、巻きついたツタで鬱蒼としたお庭でしたが、インターロッキングでスッキリさっぱり!

インターロッキング・敷石・乱張り画像04

可愛らしいアプローチに

真ん中の舗装された部分の横は元々土がむき出しの状態でしたが、インターロッキングとワンポイントのタマリュウでお洒落に仕上がりました。

インターロッキング・敷石・乱張り画像05

活用できるスペースに

駐車場横のスペース、以前は芝生でしたが、手入れも面倒という事でインターロッキングに。自転車なども停められる良いスペースが出来ました。

インターロッキング・敷石・乱張り画像06

乱張りの小道とサークルテラス

芝のお庭から大変身!乱張りに枕木を合わせた小道の途中にはサークルテラスが。その周りを囲むのはクラッシュレンガです。

インターロッキング・敷石・乱張り画像07

統一感のある赤系石の乱張り

家周りの通路を乱張り施工いたしました。このお写真は勝手口のポーチです。乱張りの石を多少飛び出させる事で、面白い表情が生まれます。

インターロッキング・敷石・乱張り画像08

和風乱張り施工のお庭

雑草だらけだったお庭スペースもご要望に合わせた「和風」の乱張りに仕上がりました。植栽スペースもちゃんと確保しています!

街中にもいっぱいある!インターロッキング

インターロッキング・敷石・乱張り画像09

このページを見られている方は、ご自宅や所有物件、アパート・マンション敷地内などでインターロッキングや防草対策をご検討されていると思いますが、インターロッキングは元々歩道や公園などで多く採用されていました。

コンクリート舗装に比べて水はけがよく、施工工程でコンクリート補強なども必要ないことから一般の住宅にも使われるようになって来ました。

使われるブロックの形、色、サイズなど様々で1色のブロックを敷き詰めるのも良し、同系色をランダムに敷き詰めるも良し、模様を描くも良し、きっちりと規則性を持った敷き詰め方も良し!お客様の好みで色々な選択肢があります!

最近ではブロック自体に保水性や浸透性があったりとブロック自体の特性も増えてきました。
施工場所によってご要望は変わってきますので「こうしたい」「こういうことに困っている」といった事をご相談頂ければと思います。