お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
「昨年はお手入れができなくて伸びすぎてしまったので、キンモクセイとしての形が崩れても構わないので、1~2周り小さくして欲しい。」とご相談いただきました。
高さが1階の屋根よりも低くなるように、約1.5m程切り戻しました。
また、全体的に丸く見えるように葉を残し、混みあった部分の枝は透かすよう …続きを読む
「生垣をスッキリ刈り込んで欲しい」とのご要望をいただき、お手入れにお伺いしました。
ヒイラギ剪定後は、他のキンモクセイ刈り込みやカシ剪定をして「スッキリ明るくなった!」と喜んでいただけたご様子でした。
またお手伝いできることがありましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。 …続きを読む
今回が2回目のご依頼のお客様。約1年半ぶりのご依頼です。
「前回もお手入れさせていただいたシマトネリコの葉がだいぶ茂ってきたので剪定をお願いしたい。」とのご依頼で、「前回と同じぐらいに切ってもらって良い。」とのことでした。
また、「高さも少し下げて、お隣の壁に当たらないように剪定してほしい。 …続きを読む
「玄関前の庭木が繁ってきている。夏にまた大きくなるのでその前にスッキリしておきたい。」とのご要望でした。
重ためのモチは強剪定でスッキリと、柔らかめヤマボウシは透かし剪定で涼しげに仕上げました。
当初は退職された方を指名され、少しプレッシャーだったのですが、「負けず劣らずきれいにして頂き …続きを読む
「低木は自分で切れるので、届かない高い木だけお願いしたい。」とご連絡を頂きました。
以前お手入れをされていた植木屋さんが引退されて、手の届かない木は放置されて伸びている状態とのことで、
今回、高木や難易度の高い木のお手入れをさせて頂くことになりました。
こちらのお宅は道路と庭の高低差が1. …続きを読む
今回はお客様のご実家のお手入れをご依頼いただきました!現在は住んでおらず、空き家になっているとのことでした。
「普段住んでいないので手入れも出来ず、庭木が伸びて困っている!」とのご依頼です。
「色々と伸びている木はあるものの、大きく伸びた松や梅は自分たちではどうしようもない、プロに頼 …続きを読む