お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
お住まいの担当店舗をお選びください。
*対応エリア近辺でも対応可能な場合がございます。まずはお気軽にご相談ください!
「生垣についている竹垣を直すか、他の対処方法を相談したい。」とご依頼をいただきました。
見積時に現状を確認したところ、竹垣は丸太の支柱(杭)を軸に、竹を横軸にしている作り方で、一部は車の駐車時にぶつけ、割れてしまったとの事でした。実際、丸太杭の地際は朽ちていた為、地面に刺さっておらず、竹に支え …続きを読む
今回は玄関前の庭木のお手入れのご依頼がありました。日陰に植わっている樹木は、全体的に枝葉が広がらず、日なたに向けて枝が伸びていくという伸び方をしてしまいます。今回の樹木が植わっている場所も、日中のほとんどが明るい日陰となります。
お客様のご要望としても、上はもうちょっと高さが欲しいが、幅が広がって …続きを読む
今回は空き地の管理のご依頼でした。空き地には樹木が合計6本あり、当初お伺いしていたのは5本のお手入れ(伐採2本、剪定3本)予定でした。
ご要望をお伺いすると、ご近隣への影響を気にしているとの事で、実際に現地の状況を確認すると、そういった影響を及ぼすと考えられる樹木は4本のみ(伐採2本、剪定2本 …続きを読む
今回はシマトネリコ1本のお手入れのご要望です。庭のシンボルツリーのシマトネリコが大きくなってしまったことに加え、セミの止まり木になってしまっていることにお困りでした。
木を見たところ、大量のセミがそこらじゅうに止まっていて、地面には落ち葉の如く寿命を全うしたセミたちが…。
日陰で外敵に見つか …続きを読む
今回のご依頼は、玄関前のマキの木のお手入れをご要望でした。電線に引っかかる心配をなくし、ご自身で今後お手入れできるようにしたいとの事でした。
元の大きさから、3分の1ほど上部分を切除し、お隣側は枝元から切り、お隣に入る心配をなくしました。
形については、今後お手入れが簡単になるように円柱状に …続きを読む
今回のお客様はモチの木の剪定をご注文してくださいました。ご要望として幹に絡ませているランの付近は日陰にしたいとのことでした。
剪定時、ランの周りだけ枝を残すこともできますが、全体の仕上がりのバランスを保つ為に、同じ枝の茂り具合で整えました。外側の枝を残し、中の枝を切ることで見た目の印象が軽く明 …続きを読む
今回お伺いしたお客様は、賃貸で家を借りられている方でした。前回住んでいた方が残していった庭木が伸びてしまっていること、そして野鳥のおこぼれから3m程の木が育ってしまっていることのご相談を受けました。
過去に植えられた庭木は花を咲かせたり、紅葉したりと季節を感じさせてくれるとの事で、背の高さを1 …続きを読む
今回お伺いさせていただいたお客様は、「オリーブをさっぱりと仕上げて欲しい」とご希望でした。
オリーブは新しい枝を多く伸ばす樹木なので、枝が混み合い易く、元気な木ほどすぐに影を作ってしまいます。日の当たらない場所の葉は、木にとって不必要になる為、木自身で葉を落としていきます。そうなると、外側に大 …続きを読む
2019.04.09
担当して下さった谷口さん、お忙しいとは思いましたが、1年を通してのお手入方法(肥料・水やり等)を伺いました。嫌な顔1つせずに知識も豊富でとても勉強になりました。ありがとうございました。
2019.04.03
2009年に1度お願いをしました。同じスタッフの方で当時の事を覚えていてくださいました。仕事も丁寧でとても信頼できます。御社のホームページも常に更新されていて支店の情報がわかりやすいです。
2018.11.10
2018.11.06
2018.11.03
2018.09.29