お客様とじっくりご相談のうえ、
分かりやすいお見積を作業前にご提示します。
お客様の心地よさが最優先。
業界の慣習に囚われず、お客様が本当に求めているサービスを追求します。
※ネットお見積もりは概算見積もりです。剪定の強弱、ご希望される作業内容、お庭の環境などによって金額は変動いたします。予めご了承ください。
お住まいの担当店舗をお選びください。
*対応エリア近辺でも対応可能な場合がございます。まずはお気軽にご相談ください!
今回は、樹木3本と低木たちのお手入れのご相談をいただきました。
樹木3本はご要望の形がはっきりしていましたが、低木類をどうお手入れしたら良いのかのご相談がありました。
低木類の現状は、根元も上部も十分に枝が揃っており、大きくも小さくもお手入れができる状態でした。
そこで、ご提案として、 …続きを読む
今回のご依頼は、背の高いモチの剪定で、「届かない頂上部分を切って欲しいと」ご相談をいただきました。
よくお見積もり時にお客様からご質問を受けるのが、今回のような『部分的な作業もやってくれるのか』ということです。
お返事としては、もちろん喜んで受けさせていただきます!
お見積時にどういっ …続きを読む
「ツバキ4本の剪定」のご依頼です。お客様からは「できるだけ、小さくすっきりさせたい。」とご要望をいただきました。
樹高は2.5m程度のツバキ。根本から伸びる枝が大きくなりすぎたり、内側の枝葉が密集して混み合ったりと、風通しの悪くなっている状況でした。そのため不要枝を取り除き、樹形を作り …続きを読む
いつもご依頼くださるお得意様です。「シダレザクラ、キンモクセイ、キンカンの剪定をお願いします。花を咲かせつつスッキリしたいです。」とのご要望をいただきました。
シダレザクラは、2年前の冬に高さを下げました。今回は、枯れ枝と不要枝の取り除きを中心に、整形をしました。
「シダレとつ …続きを読む
今までお父様がお手入れをされていたお庭。「しばらく手入れできていないので、一度プロにお任せしたい。」とのご依頼をいただきました。
長年お手入れをされていたので、きれいな樹形が出来上がっていました。ただ、枝先が新芽で混みあい、枯れ枝も残っていましたので、景観を保ちつつ、枝先を仕立て直し …続きを読む
「シンボルツリーを整えてほしい。」とのことで、ご相談をいただきました。
玄関前のシンボルツリーは、見た目を生かすも殺すも、切り方、仕上げ方次第。
①高さをどこまで下げるのか。②幅をどういった形にするか。③枝葉の混み具合はどれぐらいにするか。の3点を中心とし、その他にも細かいご要 …続きを読む
「しばらく手入れのできていなかったツゲを、綺麗にしてほしい。」とのご依頼です。
ツゲ等の玉造りの樹木は、こまめにお手入れをすれば「新芽を刈る」程度です。慣れると、どんな方でも刈込鋏1本で簡単にお手入れすることができます。しかし伸びすぎてしまうと、芽が枝となり、「刈込ばさみ」では切れな …続きを読む