植木屋は16万人の主婦が選んだoh!庭ya!へ
Before
After
今回ご相談いただいたのは、「何本かが一体化しているコニファーのうち、一部が枯れてしまい、それを取り除いてほしい」といった内容でした。
枯れてしまった部分の伐採を予定し、作業に取り掛かっていたのですが、ある程度枝をとって幹を揺らしてみると、グラグラと揺れる状況でした。
枯れてから根も腐り始めたのか、簡単に抜き取れる状態でしたので、作業を伐採から抜きとりに変更をしました。
針葉樹を相手にした際、稀にこういった状況があります。通常、伐採よりも抜根の方が高額になりますが、今回は木のサイズも抜けた根の張りも小さかったので、費用は据え置きで実施をしました。
枯れ部分を放置すると虫の発生源になったり、蒸れやカビの原因にもなります。部分的な伐採も可能ですので、お庭に似た状況の樹木がある場合、お気軽にご相談下さい!
Before
After
Before
After
毎月お手入れでお伺いしているお得意様です。今回は「ロドレイアの花びらに困っている。」とご相談がありました。
「枝葉の茂り具合はこのままでいい。」との事でしたので、つぼみ~開ききった花を摘むことにしました。全体につぼみが付いていましたが、お客様の手が届くところだけを残してすべて摘みました。
「もったいないけれど、花びらがぱらぱら落ちるから掃除が大変で…。これで花も少しは楽しめるし、掃除も楽になる。」と喜んで頂けました。
今回のように、花がらを摘んでほしいというご要望は時々あります。掃除や種が飛ぶのが困る等、理由は様々です。剪定でなくても作業のお伺いは可能なので、お困りの方は一度ご相談ください!