施工事例「全て」

【防草シート設置 東京都世田谷区】草が伸びる前に対策を Before

Before

【防草シート設置 東京都世田谷区】草が伸びる前に対策を After

After

担当スタッフコメント

「毎年夏になると雑草が物凄く生えて、自分達では手に負えないため、防草対策をしたい。」とご依頼いただきました。

今回は草を刈り、防草シートを敷設しました。併せて砂利を敷き詰めることも推奨させて頂きましたが、コストの兼ね合いで一旦は防草シートを張るまでの作業となりました。
「今後必要であれば、砂利は自分達で敷こうかと思っている。」とのことでした。
ご予算に合わせて作業内容をご提案しますので、お気軽にご相談ください。

作業日:
2025年3月10日
担当営業所:
東京支店
サービス内容:
防草対策
【ヒイラギ仕立て直し 大阪府三島郡】見通し良くして防犯対策に Before

Before

【ヒイラギ仕立て直し 大阪府三島郡】見通し良くして防犯対策に After

After

担当スタッフコメント

毎年お手入れさせて頂いている、ヒイラギの仕立て直しに伺いました。
ヒイラギは『玉ちらし型』という状態に仕立てられていて、これは枝が玉状になるように剪定したものを、いくつか作ってできた形になります。今回は「一番大きな玉が外から見たときに、お庭を隠してしまっているので、これを切ってしまいたい」とのご依頼でした。

玉ちらしのような『仕立てもの』は大きく形を変えるのが難しく、下手に切ると枯れたり、恰好悪くなったりします。今回は一番メインの玉を無くすということでしたので、大きく形が変わってしまうことは事前にお伝えして作業させて頂きました。

「これで外からお庭の中が見えるようになりました。すっきりしました!」と喜んで頂けました。
家や庭の中が見えないように、目隠しとして庭木を植える方もいらっしゃいますが、実は侵入者からすれば一度入ってしまえば見つかりにくいということでもあり、かえって空き巣のターゲットになるケースもあるようです。
目隠しを作る所、すっきりオープンにする所と、しっかり分けて庭木を植えるのがお勧めです。そういう観点でもご心配なことがあれば、お気軽にオニワヤにご相談ください。

作業日:
2025年2月26日
担当営業所:
大阪支店
サービス内容:
植木・庭木のお手入れ(剪定)
【草刈り 東京都目黒区】年2回のお庭のお手入れ Before

Before

【草刈り 東京都目黒区】年2回のお庭のお手入れ After

After

担当スタッフコメント

年2回ほどお伺いしているお得意様から、庭の手入れをご依頼いただきました。

今回は庭木のお手入れと草刈りを行いました。草刈りにつきましては、「特に残す草は無い」とのことでしたので、刈り残しがないようしっかりと刈らせていただきました。
また、落葉が溜まっていましたので、そちらも合わせて清掃しました。

また次回も宜しくお願い致します。

作業日:
2025年2月26日
担当営業所:
神奈川支店
サービス内容:
草刈り・芝刈り